瀬崎中テスト、中2理科!!

中間テスト2週間前!

 

瀬崎中限定の話です。

 

中学2年生から理科が大変で大変でどーしようもねえ!!って声が多かったので・・・

(1年の範囲を忘れてるパターンが多いんですよね。)

 

ざっとどんな対策すれば良いかのブログです。

 

今回の範囲は①地震②地層・大地の変動③物質の成り立ち

といった感じですが、、、

 

考え方としては、『①②の暗記計』『地震の計算・柱状図』『③物質の成り立ち』という分け方。

 

どれから手をつけるかは人にもよりますが、、、

おすすめは③の物質の成り立ち!

 

このあたりは学校の先生がざーっと飛ばしてるので分かりにくいかもしれないが、実は簡単!!

 

化学変化には分解という反応がある。

 

そのなかには熱分解と電気分解があり、三つの例の反応を覚えるだけ。

 

二酸化炭素や水の判別反応とかも覚えてしまえばだいたい大丈夫!!

 

丸暗記といえばそうだけど、今後も関連して出てくる項目が多いので理解しながら覚えなければだめ。

塾に来てもらえればきっちり説明します!

 

次は暗記か計算か・・・

 

どっちが得意かにもよるので、好きな方から手を付けても良いけど、やっぱり暗記かな・・・

 

これはもう丸暗記です。

とにかく覚えるだけ覚える。

 

もう無理ってなったら計算行ってもいいかもしれないです。

 

ただ今回の計算系は嫌いな人は厳しいかもしれないです。

 

学校のワーク程度は出来るようにしておくと良いですが・・・

柱状図もそうだけどひねられて難しくされるとちょっと厳しい。

 

かといってその対策に時間を使うなら暗記や他の科目に手を回した方が良いかも・・・

 

といった感じでざっくりですが、どの順番で勉強すればいいんだ考察でした。