北辰テスト対策

18日と24日で北辰テスト対策をしたのでブログに書きます。

 

25日に行われました北辰テスト。

 

言わずもがな、埼玉県の中学生にとってはとてつもなく大事なテストです。

 

次回は6/21です。

 

大切なのは回を追うごとに偏差値を上げていくこと。

 

毎回の偏差値を気にするなとは言いませんが、次にどれだけ上げることができるかを考える方が有意義です!

 

さて、当塾の北辰テスト対策についてです。

 

普段の授業でももちろん生徒からやりたいという意向があれば考えます。

 

ただ、、、定期テストの対策のが大事でしょ!って場合もあるので通常授業ではあまりやりません。

 

授業を延長して北辰の過去問をやったりしています。

 

そして今回、北辰テストの直前土日に100分1コマで対策授業を致しました。

 

50分2科目に分けてやったのですが、まあ時間が足りないです。

 

今回が北辰テスト受験初回の生徒もいますので、とりあえずはテストの解き方の解説です。

 

だいたい問題の出題パターンが決まっていますので、何の問題から解いた方が良いかや、捨てる問題はどれかなどなど。

 

そのあと過去問を解いてもらって解説をするのですが、ここで春休みにどれだけ復習していたかが分かりますね。

 

特に英語と国語は普段どれだけ身についているかが試されます。

 

一朝一夕では解けないのが英語・国語・数学です。

 

今回北辰テストを受け、あまりできなかった人は反省も必要ですが、次にどうするのかを考えなくてはなりません。

 

今の時期の3年生は、単純に勉強時間が足りてはいません。

 

ここからどれだけ勉強時間を増やせるかが、今後のカギとなります。

 

今回の北辰テストを、そのきっかけにできる人とできない人というのが、今後の成績の違いになると思います。

 

今まで勉強にやる気がでなかった人。

 

北辰テストの結果が悪くてもやる気が出ないようであれば、もう出ないと思います。

 

志望校判定が出て、中学3年生にもなり、このままではまずいと本気で思えば、今からなら何とでもなります。

 

という事で、しばらくは定期テスト対策になりますが、6月の北辰も視野に取り組んでいきます。

 

という事で、北辰テストの対策でした。

 

埼玉県の塾であれば北辰対策をしていると思いますが、私の経験上対策をしていない塾もあります。

 

ご興味ございましたら、いつでも無料体験授業受けて下さい。

 

お待ちしております!