色々な塾があり、講師によってさまざまな教え方があります。
今回は、当塾の教え方についてお話しします。
何故この話になったかというと、最近 “教えすぎる塾は子供の考える力を奪う”
という記事が目に留まりました。
なぜ留まったかという、心当たりが思いっきりあったからです。
いや、そこまで教えすぎているわけではないです。
生徒が分からないのを確認してから教えます。
考えている途中で教えることはないです。
ただ、一人で考える力を養います!という考えを持ってはいませんね。
分からないところは教えてしまいます。
という考えなので、この“教えすぎる塾は子供の考える力を奪う”という文が気になりました。
要するに、下手な講師は生徒が分からないときにすぐに教えてしまう。
そのせいで自分で考えず、すぐに人に聞く人間になってしまう。
じっくり考えさせ、生徒に考える力をつける事が必要だ。
そういったことが将来の人間性を高めるとかなんとか・・・
まさに私がこの下手な講師になってしまいますね。
これでは生徒が将来すばらしい人間にならないではないか!
そのまま気になって調べたんですけど、こういう考えの塾って結構ありました。
考える力をつけます、将来どこに出ても恥ずかしくない人間に、とか
そこで普通に疑問に思ったのが、【考える力】って何?という事です。
【考える力】って何でしょう?
考える力が弱い人って考えないのでしょうか?
考える力が強い人はよく考えるのでしょうか?
いや、考えない人間なんていませんよね。
人間だれしも考えます。
そこで思い返してみました。
そして思いつきました!
証券会社でのサラリーマン時代、確かにいました。
考えない人、というか考えが浅い人。
なんでそんな事も考えとかないんだろうこの人は?
そうなる事ぐらい予想できるだろうに・・・
どう考えてもそっちの仕事先やった方がいいでしょ?
何でこんなに遅いの?
仕事をしていればこういった人と出会う経験ありますよね。
あと段取りと根回しができない人。
確かにいました、考えない人。
と待てよ、あれ、、、
その人普通にいい大学行ってた気が、、、
確実に私よりは頭の出来は良かったはずなんですが、、、
よく言う、頭いいけど仕事できない人と言うんでしょうか。
今までの人生で何人か心当たりあるんですよね。
そして、逆に勉強できないけど段取りいいやついますよね?
あと要領が良くて話がうまいやつ。
あれ、考える力って勉強関係なくない?
【考える力】ですよね。
どういうことなのでしょうか?
仕事の良し悪しではなくもっと人間的な事?
人間的って何でしょう?
もう分かりません。
どちらにせよ、考える力やら人間力やら・・・
それって中学の勉強の教わり方で左右されるものでしょうか?
私はですが、人生でどういった経験をしてきたかという事に左右されると思います。
家族とどう接してきたか、どういう親だったか。
友達の中でどういう役割をしてきたか。
どれだけたくさんの種類の仕事に関わったか。
そこでどういう人の影響を受けたか。
こういった経験が多ければ多いほど経験値が上がり、考える力というか考える幅が増えると思います。
逆に経験が少なければその分考えるパターンが狭くなってしまうでしょう。
中学時代の教わり方なんて関係ないです。
というか覚えてない!
じゃあ教えすぎでいいのか!という事ですが、
もちろん教えすぎはよくありません。
当塾では生徒が分からないという事であれば教えております。
だって時間がもったいないです。
授業が80分しかないのに一問一問根気よく考えられたら時間足りません。
そもそも公立高校の入試はある程度パターン化されています。
中学校で習ったことしか出ないわけですのである程度決まっています。
だったらそのパターンを教え、身につくまで繰り返しやってもらいます。
検証していないので分からないですが、反復した方が身につく可能性は高いと思っています。
そんな詰込み教育はダメだ!子供の可能性をつぶす!
と、言われそうですね・・・
でもそう思っていますので正直に書きます。
お子様が将来どうなるか。
どんな特徴を持つか。
そして、それをどうやって社会に活かすか。
その結果、どういう地位を得られる人間になるのか。
地位って別に偉くなるとかではなく、どういう目で周りの人から見られるかという意味です。
それはお子様が今後得られる環境によると思っています。
塾でこういう人間に育てます!なんて言えないです。
いや、できないです。
そこまで私は素晴らしい人間ではありません。
お子様がテストで少しでも良い点を取るようお手伝いする事が仕事だと思っています。
そのために効果的な事だと思えばそれをやります。
それで精一杯です。
私と接する事により、こういう大人(先生)もいるんだなと。
お子様の人生出会った大人の経験値、プラス1になればいいなと思います。
いい意味でも悪い意味でも、です。
とにかく記憶に残ってもらえればそれも経験になります。
でもそれは成績を伸ばした後の話です。
一番にやるべき事は成績を上げる事だと思っています。
ご批判を受けそうなテーマでしたが、その塾が何を重要視していて塾長がどういう考えなのかは重要です。
という事で、当塾の教え方のお話でした。